平成12年7月のえせグルメ日記 |
---|
7月24日(月)
22日から24日まで札幌へ。 東風さんの結婚披露宴に行くためである。 ということで、この機会にスープカレーを食べるぞ〜。
初日は早朝の飛行機で札幌へ。 Byakheeさんと マジックスパイス 前で待ち合わせなのだ。 でもなんか、沖縄サミットのせいだかで30分も遅れてしまった…。 お店の人に聞いたら、もう帰ったようだったので、 とりあえず私一人で涅槃を食べる。 食べ終わって外へ出たら、待っていてくれたのでもう一度中へ…。 待っててくれてありがとう。 いやあ、ホント、申し訳ないっす。 でもやはりマジスパは美味い(^_^)
さて、23日は結婚披露宴。 披露宴会場で主役の東風さん。 でも服装以外はあまり普段と変わらんかった(^_^; まあ、良いことですな。お幸せに(^_^)
24日は月曜日。行った事の無い店でランチを食べに行こう。 情報誌を色々と見ていると、 最近では札幌以外にもスープカレーの店ができたんだね。 北海道の中だけだけど…。早く東京にも進出してくれ〜。 んで、地下鉄で行ける所を選んで「パザール」にしてみた。 西11丁目の駅からすぐだった。
ビルの地下1Fにあるパザール。 大通りに近くオフィス街で、ランチメニューが5〜6種類ある。 あおはレッドカレー(税込み680円)、 ねむねむはウズベクラグメン(税込み680円)を頼む。
レッドカレーは注文時に「辛いですけど大丈夫ですか?」と聞かれた。 もちろん「大丈夫です」と答えたよ。 辛さのランクが無い店でそんなに辛いことないだろうし。
さて、まず最初に出てきたのはサラダ。 それからカレーとライス。 なすと鶏肉がたっぷり入ったスープカレーだ。 一口…。 おぉ、これはかなり辛い!激辛なのでは。しかも美味い。 なすも鶏肉も美味い。 更にパクチー(?)の香がきつくって…、 タイのレッドカレーそのままなのかな。 現地の食べたこと無いからわかんないけど、 日本人向けにはしていないのかも。 でもマスターは日本人だなあ…。 とにかく辛くて臭くて美味いっす!!!
ねむねむのウズベクラグメンは、 中央アジアのスープきしめんらしい。 トマト味のスープと、具沢山のきしめん。 辛く無いので皆にお勧め。これも美味いっす。
ランチはドリンク付き。あおは食後にコーヒーを頼んだ。 これで680円?しかも税込み。大満足だね(^_^)(^_^)
やっぱり札幌は安くて美味い。しかも並ばずに入れる。 店員さんも親切だ。 ああ、やっぱり札幌の方がえせグルメ向きだ…。
パザール… 札幌市南2条西11丁目 ビル地下1F
by あお
7月19日(水)
久しぶりにセブンイレブンのアイス売り場を覗くと、 練乳アイスが3つ出ていた。 既に紹介している練乳入りあずき(120円)と、 いちご氷(100円)と、 今回紹介するれん乳氷(100円)だ。
いちごとれん乳氷は、森永製。 最近乳製品はちょっときになるけど、森永なら大丈夫かな。 さて食べて見ると、れん乳と氷好きのあおが大好きな味だ! 甘い練乳とさっぱりとした氷アイス。 うん、美味い!これは100円だし、気軽に買えるアイスだね!!
ちなみにいちご氷の方は、 いちご味の甘い氷と甘い練乳であおとしてはちょっとくどいかなあ…。 甘いのが好きな人にはむしろこっち方がお勧めカモね。
れん乳氷… 全国チェーンのコンビニエンスストア
by あお
7月8日(土)
かくさんのお勧め、蒲田の「つた家」へやってきた。 紫竜さんも含めて5人でゴー!
店は入りやすい雰囲気で、しかも椅子&テーブルの席。 地酒の美味い店と聞いていたので意外だったけど、 気楽で良かった(^_^)
さて、まずは飲み物から。 あおは気になっていた三千盛(800円)を頼んでみた。 読み方を忘れていたんだけど、 ねむねむとかくさんは知っていて問題なし。 そうそう、ミチザカリだったね!! なかなかクセもなくてんまいっす。 他に地酒は、 黒龍は切れていて頼めなかったけど800円、 久保田も800円、八海山は1200円だった。 どれもコップいっぱいに注いだうえに、 マスもいっぱいにしてくれて嬉しいっす(^_^)
あと、ねむねむが頼んでいた地酒おためし3点セットは、 800円でどれでも好きなもの選び放題。これはお得だ! 特にちょこっとずつ呑みたい人には最適なのでは。
食べ物は、今日はアジのたたきがなんと100円! かくさんの勧めで5皿頼んでしまった。 出てきたのをみてびっくりしたけど、 他の店なら一皿700円はするんじゃないかな。 他の食べ物は400円から500円が中心。 どれも美味いし安いし、かなり良かったっす。
最後の会計。 つた家のホームページで「ぐるなびクーポン」を プリントアウトすると10%引き。 19000くらいだったんだけど、このおかげで17,030円。 しかも端数の30円もまけてもらっちゃった。 親切が気持ち良いお店だね!
台所つた家…
東京都大田区西蒲田7−45−4
JR蒲田駅西口から徒歩2分
by あお
7月2日(日)
車でちょっとドライブ。途中のファミリーマートに寄って、 前から気になっていたしろくま(330円)を買ってみた。 九州名物らしいが、確かズームイン朝で見た記憶が…
しろくまは、かき氷に練乳シロップがかかっていて、 それにあずきとフルーツが乗っている。 練乳のかき氷大好きなあおが、大好きなあずきと大好きなフルーツと 一緒に食べられるなんて幸せだ…。 カチカチに凍っていたのでちょっと待ってから食べたんだけど、 期待通りの味。んまいっす!! ちょっと高い気もするけど、また食べよ!!
ファミリーマート… 全国チェーンのコンビニエンスストア
by あお
7月2日(日)
綱島駅の近くの定食屋をさがしてぷらぷら。 駅を北西側に出て、 三本目の道路を左へ曲がり「おてもやん」なるラーメン屋を発見。 ってまあ今発見したわけじゃなかったんだけど、 入ったことは無かったので入ってみることに。
メニューを見ると結構たくさんあって迷うが、 もみじ…かな?が乗っている不知火の彦一(税込み700円)を頼む。 彦一とはみそのこと。 他に塩と醤油があって、そっちの方が50円安い。 親父の影響でラーメンと言えば味噌の私には辛い設定だ(^_^; それと、餃子が150円とあったので頼んでみた。 三個だけらしいが、安くて嬉しいね。
待ち時間に店内を見渡すと、客は男性一人というのがやはり多い。 ま、私もそうなんだけど。その他に、若い女性が一人で来ていたり、 カップルで来ていたり、家族連れだったりと、結構入りやすい 雰囲気になってる。これは嬉しいね。
さあ、餃子だ。おぉ、結構大きいな。 一口…、ん、んまい!旨みがたっぷりのお肉が入っている。 これ三つで150円は激安じゃん!!
次はラーメン。ピリ辛味噌という感じだが、 こちらも、とんこつスープと細い麺がマッチしていてグー! チャーシューも柔らかいし、これはいけてるね。
さて、食べ終わる頃にホットコーヒーが運ばれてきた。 ん?頼んでないぞ…と思ったら、 無料セルフサービスのコーヒーがあるらしい。 壁の張り紙を見落としていた。 それを見抜いて運んでくれるとは、やるな、ウエイトレス! コーヒーもなかなかうまいし、幸せだ。
ラーメンと餃子とコーヒーで850円也。大満足だね。
おてもやん… 港北区綱島西1−9(?)駅から北西に出て三本目を左
by あお
戻る |
---|